「通貨」の版間の差分
4行目: | 4行目: | ||
カンボジアの通貨として「リエル」が存在する。経済的な理由により米ドルが一般的に使用され、リエルはその補助通貨としての意味合いが大きい。 | カンボジアの通貨として「リエル」が存在する。経済的な理由により米ドルが一般的に使用され、リエルはその補助通貨としての意味合いが大きい。 | ||
− | + | [[ポル・ポト]]政権下の1978年、原始共産主義的政策の一環として全ての通貨が廃止され、同政権崩壊後の1980年に復活した。 | |
100リエル≒3円くらい。 | 100リエル≒3円くらい。 | ||
11行目: | 11行目: | ||
50、100、200、500、1000、2000、5000、10000、20000、50000、100000が存在するが、一般に使われるのは100、500、1000、5000、10000あたり。 | 50、100、200、500、1000、2000、5000、10000、20000、50000、100000が存在するが、一般に使われるのは100、500、1000、5000、10000あたり。 | ||
− | + | 50リエル札小額過ぎてカンボジア人も欲しがらないお札。200リエル札[[バイヨン]]が描かれた一番カンボジアらしいお札。なかなかお目にかかれないが、シェムリップなどでたまに大量にピン札が出回る。新1000リエル札2005年暮れから流通し始めた新券。100リエル札や500リエル札と共通のデザイン。高額紙幣5000リエル以上の紙幣には、前[[シハヌーク]]国王の肖像が描かれている。 | |
===硬貨=== | ===硬貨=== | ||
32行目: | 32行目: | ||
===タイバーツ=== | ===タイバーツ=== | ||
− | + | タイ国境近くと北西部[[シェムリアップ]]や[[バッタンバン]]あたりまでタイバーツが流通している。バーツ硬貨も使える。市場でのレートは1B=100R。 | |
2014年2月12日 (水) 10:56時点における最新版
リエル
カンボジアの通貨として「リエル」が存在する。経済的な理由により米ドルが一般的に使用され、リエルはその補助通貨としての意味合いが大きい。
ポル・ポト政権下の1978年、原始共産主義的政策の一環として全ての通貨が廃止され、同政権崩壊後の1980年に復活した。
100リエル≒3円くらい。
紙幣
50、100、200、500、1000、2000、5000、10000、20000、50000、100000が存在するが、一般に使われるのは100、500、1000、5000、10000あたり。 50リエル札小額過ぎてカンボジア人も欲しがらないお札。200リエル札バイヨンが描かれた一番カンボジアらしいお札。なかなかお目にかかれないが、シェムリップなどでたまに大量にピン札が出回る。新1000リエル札2005年暮れから流通し始めた新券。100リエル札や500リエル札と共通のデザイン。高額紙幣5000リエル以上の紙幣には、前シハヌーク国王の肖像が描かれている。
硬貨
現在、カンボジアには硬貨はない。
米ドル
ドルが一般的に流通していて、USドルの紙幣がそのまま使用できる。店舗によってはドル表記のところも多い。
両替レートは$1=3900Rから4100Rで変動しているが、市場では$1=4000Rで固定されている。
ちなみにカンボジア人は、ドルのことも「リエル」と呼ぶことが多い。基本的にリエルは100以上の単位で使われるため「1リエル」というのは$1のことである。
その他の流通通貨
タイバーツ
タイ国境近くと北西部シェムリアップやバッタンバンあたりまでタイバーツが流通している。バーツ硬貨も使える。市場でのレートは1B=100R。
両替について
カンボジアではリエルへの両替が必要だと思われている方が多くいらっしゃいますが、ごく一般にUSドル紙幣が利用されていて、リエルは補助通貨の意味合いが強いです。特に旅行者はドルでの支払いで、お釣りにリエルを受け取るくらいで、特にリエルへ両替する必要は無いでしょう。ただし、バイクタクシーなどはお釣りを持ち合わせていないことが多いので、500リエルなどの小額紙幣は常に持っていると便利です。
日本円→USドル
銀行や街中の両替所でたいてい両替ができます。