「e-Visa」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「カンボジアビザをネット上でオンライン申請できる制度です。 ビザ取得のためにカンボジア大使館を訪問したり、郵送する必...」) |
|||
9行目: | 9行目: | ||
パスポートには、通常のステッカー型のビザは貼られません。 | パスポートには、通常のステッカー型のビザは貼られません。 | ||
− | ビザのタイプ | + | ==ビザのタイプ== |
30日シングル・ツーリストビザのみ。 | 30日シングル・ツーリストビザのみ。 | ||
(現在のところビジネスビザは不可) | (現在のところビジネスビザは不可) | ||
− | 有効期間 | + | ==有効期間== |
発行日より3ヶ月。(入国予定の3ヶ月より前に申請することはできません) | 発行日より3ヶ月。(入国予定の3ヶ月より前に申請することはできません) | ||
滞在期間は入国から30日、最小滞在期間は24時間。 | 滞在期間は入国から30日、最小滞在期間は24時間。 | ||
− | ビザ申請料 | + | ==ビザ申請料== |
20 USドル + 5 USドル(手数料) | 20 USドル + 5 USドル(手数料) | ||
− | 申請に必要なもの | + | ==申請に必要なもの== |
− | + | *有効期限が6ヶ月以上あるパスポート | |
− | + | *近影のパスポートサイズ写真、JPEG か PNG のフォーマットのもの。ファイルサイズ1MB以下。 | |
− | + | *有効なMasterかVISAのクレジットカード | |
− | 指定入国場所 | + | ==指定入国場所== |
申請して届いたe-visaのメールをプリントアウトして、入国時に持参し提示する必要があります。 | 申請して届いたe-visaのメールをプリントアウトして、入国時に持参し提示する必要があります。 | ||
− | |||
− | + | 制度実施当初は空港からの入国のみでしたが、一部の陸路国境からも入国が可能になりました。 | |
− | |||
− | |||
− | + | ===空港=== | |
− | + | *プノンペン ポチェントン国際空港 | |
− | + | *シェムリアップ国際空港 | |
− | |||
− | 指定出国場所 | + | ===陸路=== |
+ | *バベット(ベトナム・モクバイ) | ||
+ | *ココン(タイ・トラート州) | ||
+ | *ポイペト(タイ・アランヤプラテート) | ||
+ | |||
+ | ==指定出国場所== | ||
出国について制限はないようです。→国境 | 出国について制限はないようです。→国境 | ||
− | + | ||
+ | 出国の際にe-visaのプリントの提示を求められる場合がありますので、入国した後もなくさずに持っている必要があります。 |
2014年1月31日 (金) 08:39時点における版
カンボジアビザをネット上でオンライン申請できる制度です。 ビザ取得のためにカンボジア大使館を訪問したり、郵送する必要が無く、ビザが発行されるのを待つ必要もありません。
以下のカンボジア外務国際協力省のサイトから、パスポートとクレジットカードを用意して申請するだけで、メールにてe-ビザが届きます。
http://evisa.mfaic.gov.kh/?lang=Jap
届いたメールをプリントアウト(2枚)して、入国時に持参し提示します。 パスポートには、通常のステッカー型のビザは貼られません。
ビザのタイプ
30日シングル・ツーリストビザのみ。
(現在のところビジネスビザは不可)
有効期間
発行日より3ヶ月。(入国予定の3ヶ月より前に申請することはできません)
滞在期間は入国から30日、最小滞在期間は24時間。
ビザ申請料
20 USドル + 5 USドル(手数料)
申請に必要なもの
- 有効期限が6ヶ月以上あるパスポート
- 近影のパスポートサイズ写真、JPEG か PNG のフォーマットのもの。ファイルサイズ1MB以下。
- 有効なMasterかVISAのクレジットカード
指定入国場所
申請して届いたe-visaのメールをプリントアウトして、入国時に持参し提示する必要があります。
制度実施当初は空港からの入国のみでしたが、一部の陸路国境からも入国が可能になりました。
空港
- プノンペン ポチェントン国際空港
- シェムリアップ国際空港
陸路
- バベット(ベトナム・モクバイ)
- ココン(タイ・トラート州)
- ポイペト(タイ・アランヤプラテート)
指定出国場所
出国について制限はないようです。→国境
出国の際にe-visaのプリントの提示を求められる場合がありますので、入国した後もなくさずに持っている必要があります。